職務経歴書 書き方のポイント

皆さんこんにちは✨
本日フィット鹿児島二中通では職務経歴書の書き方に関するプログラムを実施しました。
本日実施した内容の一部をご紹介します。
【職務経歴書のポイント】
①文章ではなく極力箇条書きにする
結構やりがちなのですが、経歴を長々と文章で説明してしまうと読みにくくなってしまいます。職務経歴書は「読みやすさ」が非常に重要です。記載したい内容ごとに項目を作り、箇条書きで記載するのがベストです。 ただし、自己PR欄など「エピソード」を記載するような場合は、文章で書いても問題ありません。
②できるだけ数字化する
自身の過去の成果をアピールする際、抽象的な表現は極力避け、数字で表すことを意識することが大事です。営業職を例にした場合、「100名中5位」、「目標達成率130%」のような感じです。
例)
× 個人のお客様への営業活動を集中的に行い、前年よりもたくさんのお客様に来店いただけるようになりました。
〇 個人のお客様への営業活動を集中的に行い、前年比150%の来客数を獲得しました。
③長すぎ・短すぎはNG
職務経歴書は、あなたの仕事歴を「端的に分かりやすく伝える」ことが目的です。そのため、短過ぎるのはもちろん長過ぎてもいけません。
長さは、A4用紙2枚を目安にどんなに長くても3枚に収まるようにしましょう。ご自身の職務経歴書を見返してみて、これを超えている方は上記の「箇条書き」「数字で書く」を参考に調整してみてくださいね。
④半年以上の空白期間は簡潔に理由を記載する
半年以上の空白期間がある場合、特記事項欄に期間と理由を簡潔に記載するのがいいです。空白期間中も就労に対し前向きな活動を行っていたことがアピールできれば尚GOODです。
フィット鹿児島では履歴書・職務経歴書の書き方と添削、面接対策のサポートも行っております。
見学・体験随時受け付けておりますので、就職についてお悩みの方はぜひお気軽にお問合せください。
同じカテゴリの記事
フィットの
事業所案内
ご利⽤開始までの流れ
-
資料請求
フィットの詳しいご案内をお送りします。⾒学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
⾒学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を⾒てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利⽤
ご⾃⾝のご都合に合わせて体験できます。⾒学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
⼿続き
利⽤の際には、お住まいの市区町村の役所で⼿続きが必要となります。不安な⽅は同⾏しますので、ご安⼼下さい。
-
利⽤開始
契約⼿続き、利⽤についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら⼀つずつ決めていきます。
-
無料で詳しい資料をお届けします
-
個別でいろいろ聞きたい⽅
-
オンラインでの相談を希望の⽅
お電話からも
お気軽にご連絡ください
- 受付時間
- 9:00~18:00/⽉〜⼟曜 ※祝⽇も営業しております
- 9:00~18:00/⽉〜⼟曜
※祝⽇も営業しております
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
就労移⾏⽀援フィット⿅児島中央・鹿児島二中通は⼀般社団法⼈社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移⾏⽀援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利⽤ください。